
鼻柱挙上術
鼻柱挙上術
鼻翼挙上術(びよくきょじょうじゅつ)は、小鼻(鼻翼)のフチ(鼻翼縁)が下に垂れ下がって見える状態を引き上げ、すっきりと軽やかな印象の鼻を形成する施術です。
横から顔を見たときに、鼻柱の位置に比べて小鼻のフチが垂れ下がっていると、鼻の穴が長く重たい印象に見えたり、顔全体のバランスが崩れて見えたりする原因となります。
鼻翼挙上術は、この垂れ下がった小鼻のフチを、縁に沿って精密に切開し、余分な組織を取り除いた上で引き上げて縫合する施術です。これにより、鼻柱と小鼻の位置関係が理想的なバランスに整えられます。
この施術によって、小鼻が引き締まり、鼻全体のバランスが改善されるだけでなく、お顔全体も洗練された垢抜けた印象に変わります。コアクリニック名古屋では、特に「鼻筋は通っているが、小鼻が垂れ下がっているせいで鼻がなんとなく垢抜けない、長く見える(面長に見える)」といったお悩みを持つ方におすすめしています。
鼻翼挙上術は、精密なデザインと繊細な手技が求められる手術です。コアクリニック名古屋では、以下のステップに沿って、安全かつ丁寧に施術を進めてまいります。
カウンセリングと精密なデザイン
患者様がどのような鼻を理想とされているか、現在のお悩みは何かを詳しくお伺いします。その上で、医師が鼻柱と小鼻の位置関係、皮膚の厚み、お顔全体のバランスを多角的に診察。これを基に、最適なリフトアップの幅をミリ単位で計算し、切開ラインを精密にデザインしていきます。ご満足いただける結果のためには、この「仕上がりイメージの共有」が最も重要です。当院では、患者様が完全に納得されるまで、シミュレーションを交えながら時間をかけてご説明します。
切開と組織の調整
カウンセリングで決定したデザインに沿って、小鼻のフチ(鼻翼縁)に切開を加えます。そこから、小鼻を引き上げるのに必要な分だけ、三日月状に皮膚や内部組織を慎重に切除します。この切除量のわずかな違いが、仕上がりの美しさを左右します。
引き上げと縫合
小鼻を理想的な高さまで引き上げた後、極細の医療用の糸を用いて、傷跡が最も目立たなくなるよう丁寧に縫合します。鼻翼の付け根そのものの位置を引き上げることで、鼻柱と小鼻の高さのバランスが整い、洗練された鼻の形が完成します。
患者様のお悩みや理想の形によっては、鼻翼挙上術に他の施術を組み合わせることで、より完成度の高い仕上がりを目指せる場合があります。
特に、垂れ下がった小鼻だけでなく、小鼻そのものの広がりも気になる方には、「小鼻縮小術」との併用が非常に効果的です。鼻翼挙上術で「縦」の位置を、小鼻縮小術で「横」の幅を同時に整えることで、鼻全体をよりシャープで美しいバランスへと導きます。カウンセリングにて、最適なプランをご提案させていただきます。
コアクリニック名古屋では、特に以下のようなお悩みを持つ方に鼻翼挙上術をおすすめしています。
小鼻(鼻翼)のフチが、鼻柱よりも下に垂れ下がっている方
鼻先全体が、下向きの矢印(↓)のように見えてしまう方
鼻の穴が縦に長く、鼻全体が重たい印象に見える方
小鼻が垂れていることで、疲れている、あるいは悲しそうな印象に見られがちな方
小鼻のせいで中顔面が長く見え、顔のバランスが気になる方
小鼻縮小術だけでは解決しない、小鼻の“形”そのものを上品に整えたい方
鼻翼挙上術は、この垂れ下がった小鼻のフチを数ミリ引き上げることで、重たい印象を解消し、鼻先を軽やかで高く見せる施術です。鼻柱と小鼻の理想的な位置関係を取り戻すことで、お顔全体の印象も明るく洗練されたものへと変わります。
鼻翼挙上術は、垂れ下がった小鼻を改善するのに非常に効果的な施術ですが、お顔のバランスによっては、かえって全体の調和を崩してしまう可能性があるため、適用とならない場合がございます。
鼻翼挙上術は、小鼻のフチを引き上げることで、鼻の縦の長さを実際よりも短く見せる効果があります。そのため、すでに鼻が短い方がこの手術を受けると、鼻がさらに短く見えてしまい、アンバランスな印象になる可能性があります。このような場合には、鼻先を長く見せる「鼻中隔延長術」など、別の施術が適している場合があります。
小鼻のフチが引き上げられると、相対的に鼻の付け根から上唇までの距離(人中)が長く見えるようになります。もともと人中の長さを気にされている方がこの手術を行うと、その点がより強調されてしまう可能性があります。人中の長さがお悩みの場合には、「人中短縮術(リップリフト)」といった直接的なアプローチが推奨されます。
コアクリニック名古屋では、患者様のお顔全体のバランスを第一に考え、一つの施術に固執することはありません。カウンセリングにて、どの方法があなたの理想を叶えるために最も適しているかを、専門的な視点から丁寧にご提案させていただきます。
鼻翼挙上術には、お顔の印象を大きく向上させる、以下のようなメリットがあります。
鼻翼挙上術の最大のメリットは、下に垂れ下がった小鼻のフチ(鼻翼縁)を、直接引き上げられる点です。鼻全体が重たく見えたり、鼻の穴が長く見えたりする原因を根本から解消し、すっきりと軽やかな鼻先を実現します。
小鼻が引き上がることで、鼻先から上唇へのラインが整い、美しいCカールが生まれます。これにより、鼻先が下向きの矢印(↓)のように見える状態が改善され、上品で洗練された理想的な横顔のラインへと近づきます。
手術の切開線は、小鼻のフチのラインに沿って精密にデザインされます。当院の経験豊富な医師が、極細の糸を用いて丁寧に縫合するため、術後の傷跡は非常に目立ちにくく、時間が経てばほとんど分からなくなります。
鼻翼挙上術は、単独で行うだけでなく、他の鼻の施術と組み合わせることで、より完成度の高いデザインを目指すことが可能です。
例えば、小鼻の「縦の垂れ下がり」だけでなく「横の広がり」も気になる方には、小鼻縮小術との併用が非常に効果的です。患者様一人ひとりのお悩みと理想に応じて、最適な組み合わせプランをご提案しますので、カウンセリングの際にぜひお気軽にご相談ください。
鼻翼挙上術は繊細な技術を要する手術であるため、安心して美しい結果を得るためには、事前に以下の点を理解しておくことが大切です。
鼻翼挙上術は、数ミリ単位のデザインが結果を大きく左右する、非常に高度な技術が求められる手術です。そのため、対応できるクリニックや医師が限られているのが現状です。経験の浅い医師が担当した場合、左右差が生じたり、理想の形にならなかったりする可能性があります。
当院では、この鼻翼挙上術において豊富な症例経験を持つ、熟練した医師のみが施術を担当します。カウンセリングに十分な時間をかけ、患者様の理想を正確に把握した上で、最も美しく見えるデザインをご提案。高い技術力で、そのデザインを忠実に再現します。
通常、傷跡は小鼻の溝に隠れてほとんど目立たなくなりますが、肌質によっては、傷の治り方に個人差が出ることがあります。特に、皮脂の分泌が多い方やニキビができやすい肌質の方は、縫合部に炎症が起きやすく、赤みやわずかな盛り上がりが通常より長く続く可能性があります。
医師は、正しいデザインで精密な縫合を行うことはもちろん、カウンセリングの段階で患者様の肌質をしっかりと確認します。そして、術後の傷跡を最小限に抑えるための適切なアフターケア方法をご指導いたします。当院では、そもそも傷跡のリスクを議論できる、経験豊富な専門医が担当することをお約束します。
頻度は極めて稀ですが、切開を伴う手術である以上、感染症のリスクはゼロではありません。術後に縫合した糸が露出したり、傷口から細菌が侵入したりすることで、患部が赤く腫れたり、膿が出たりする可能性があります。
徹底した衛生管理下で手術を行うことはもちろん、術後の抗生剤の処方や、正しい創部のケア方法について丁寧にご指導し、感染リスクを最小限に抑えます。万が一、感染の兆候が見られた場合にも、迅速かつ適切に対応できる万全のアフターフォロー体制を整えておりますので、ご安心ください。気になる症状があれば、すぐにクリニックへご連絡ください。
美容医療を受けたいけれど、ダウンタイムが心配で一歩踏み出せない。そうしたお声に応えるため、コアクリニック名古屋では術後のご負担を少しでも軽くするための取り組みを行っています。
術中の出血は、術後の腫れや内出血の大きな原因です。コアクリニック名古屋ではこれを抑えるため、必要に応じ一般的な電気メス(0.4MHz)より切開部位へのダメージを抑えられる4.0MHzのRFナイフを使用します。
また、これによってお見積りに金額が上乗せされるといった、いわゆるオプション商法の様なことはありませんのでご安心ください。
このRFナイフは、狙った組織にのみ精密に作用し、周辺の正常な組織への侵襲を抑えます。また、組織を焦がさずに切開・止血できるため、術後の回復がスムーズで、仕上がりの美しさにも貢献します。
優れた機器も、扱う医師の技術が伴わなければ意味がありません。コアクリニック名古屋では、RFナイフの効果を最大限に引き出す繊細な操作はもちろん、長年の経験から培った独自の圧迫方法や止血技術を駆使し、手術中の出血を極限まで抑えています。
当院では、ただ手術を行うのではなく、患者様一人ひとりの「理想の美しさ」を形にすることを最も大切にしています。そのために、私たちは以下の3つのことをお約束します。
美しい鼻とは、ただ一つの基準で測れるものではなく、その方のお顔全体のバランスの中に自然に溶け込んでいるものだと、私たちは考えます。カウンセリングでは、経験豊富な医師が患者様のお悩みやご希望を深くヒアリングすることはもちろん、輪郭や他のパーツとの調和を多角的に分析。
高度なシミュレーションを用いながら、あなただけの、最も美しく見えるオーダーメイドのデザインをミリ単位で追求します。
鼻翼挙上術は、単独でも大きな効果を発揮しますが、他の施術と組み合わせることで、さらに完成度の高い仕上がりを目指せます。特に、小鼻の「縦の垂れ下がり」と「横の広がり」の両方が気になる方には、小鼻縮小術との併用が非常に効果的です。
当院では、患者様にとって最善の結果をもたらすための、最適なコンビネーション治療を積極的にご提案しています。
私たちは、患者様が心から安心して施術に臨める環境づくりを徹底しています。期待される効果はもちろん、費用、術後のダウンタイムが日常生活に与える影響まで、考えられるすべての情報を事前に詳しくご説明します。
さらに、術後の経過観察から、当院ならではの充実したアフターフォローや保証制度まで、万全のサポート体制で患者様に寄り添います。お鼻に関するお悩みは、ぜひ当院にご相談ください。経験豊富な医師が、あなたに最も合った解決策をご提案いたします。
鼻の両側にある小鼻(鼻翼)のフチが、下に垂れ下がっているのを引き上げることで、鼻の形と顔全体のバランスを整える手術です。重たい印象の小鼻をすっきりとさせることで、鼻全体の存在感を和らげ、洗練された「忘れ鼻」のような上品な印象を形成します。
垂れ下がった小鼻のフチが引き上げられることで、鼻先が相対的に高くシャープに見えるようになります。また、縦に長く見えていた鼻の穴の印象が改善され、鼻全体が引き締まって軽やかな印象に変わります。鼻柱と小鼻の位置関係が整うことで、お顔全体のバランスも向上します。
鼻翼挙上術は、小鼻の「縦の位置」を引き上げる手術であり、直接的に「横幅」を狭くする手術ではありません。しかし、垂れ下がっていた部分が引き締まることで、結果的に小鼻がすっきりと小さく見える効果は期待できます。もし、横幅もしっかりと狭くしたい場合には、小鼻縮小術との併用が非常に効果的です。
この2つの手術は、アプローチする「方向」が異なります。
鼻翼挙上術は、小鼻の「縦」の問題、つまり垂れ下がりを解消する手術です。
小鼻縮小術は、小鼻の「横」の問題、つまり広がりを解消する手術です。
どちらの手術が適しているか、あるいは両方の組み合わせが最適かは、現在の鼻の形と理想の仕上がりによって異なります。
大きな腫れや内出血が目立つ期間は、通常1〜2週間が目安です。術後1週間ほどで抜糸を行い、その頃にはメイクでカバーしながら日常生活に復帰される方がほとんどです。完全に組織が落ち着き、完成形となるまでには数週間から数ヶ月かかりますので、大切なご予定がある場合は、スケジュールに余裕を持って手術をお受けください。
小鼻が下に長く垂れ下がっていることで、鼻が重たく見えたり、不機嫌そう・疲れているように見えたりする方におすすめです。また、傷跡が小鼻のフチの溝に隠れて非常に目立ちにくいため、「美容整形をしたとバレずに、鼻の印象を上品に整えたい」という方にも最適な施術と言えます。
施術内容 | 通常価格 | 部分モニター価格 |
---|---|---|
小鼻縮小 鼻腔内切開 | 220,000円 | 176,000円 |
小鼻縮小 内側法 | 280,000円 | 224,000円 |
小鼻縮小 外側法 | 280,000円 | 224,000円 |
小鼻縮小 内外側法 | 330,000円 | 264,000円 |
小鼻縮小 flap法 | 450,000円 | 360,000円 |
切らない小鼻縮小 | 150,000円 | 120,000円 |
小鼻拡大 | 550,000円 | 440,000円 |
鼻翼挙上術 | 380,000円 | 304,000円 |
メッセージ
はじめまして。当院では、ドクターが直接カウンセリングをし、ご希望・お悩みに応じて、豊富な選択肢の中からベストな治療法をご提案いたします。
私は今まで鼻整形、クマ取り、口元手術といった中顔面中心に1万件を超える十分な症例経験を積んでおります。